SSブログ

北海道新幹線

利用者2.5倍 北海道新幹線、開業3日間 各駅には大きな差も

JR北海道は2016年3月29日(火)、北海道新幹線の開業後3日間における利用状況を発表。利用者数が前年の在来線時代と比較し、平均で約2.5倍になったことを明らかにしました。 このたび開業した北海道新幹線の新青森~新函館北斗間について、初日の3月26日(土)は約1 (続きを読む)



あと3週間で北海道新幹線が開業しますが、私にとっては「なんで今頃なの」という感...

あと3週間で北海道新幹線が開業しますが、私にとっては「なんで今頃なの」という感じがします。 そもそも高速道路や航空路線まで整備されたこともあり、大幅に有利に立てる条件も限られているからです。 当初は1970年の高度経済成長期には東北上越新幹線は1976年で北海道札幌までは1989年あたりを目標にしていたわけなんです。 しかしオイルショックなどが原因で国鉄の大幅な値上げや不便なダイヤ(あるいみ自業自得)で新規の需要の開拓をしなかったことにも原因はあると感じます。 北陸新幹線も1995年?あたりでは2009年を目指して金沢駅までの開業は予定されていました。 そして今回の北海道新幹線も2015年をめどに札幌までの開業は予定されていましたが新函館北斗までの中途半端な場所にでき、札幌まで3時間半(以前は2時間45分)くらいかかるわけです。 見ての通りこの間にも高速道路ははるか昔に鹿児島や宮崎に延び、名古屋から富山、大阪から敦賀(小浜経由)、札幌から七飯(函館までもそう遠くない)釧路(阿寒)までつながっているわけなんです。 航空機もピーチやスカイマークなど格安路線が増えてこれらができる前までに何とかなればよかったのかもしれません。 私も20年ほど前から5年間で15回ほど北海道に行きましたが、まさか今頃は新幹線が開業する青写真を描いていたもので結構落胆のほうが大きいです。 そもそも新函館北斗から東室蘭(豊浦)、倶知安、砂原線、札沼線非電化区間、新得釧路以外の根室本線、石北本線、宗谷本線、沼ノ端岩見沢、石勝線に関しては完全に住民を無視したダイヤには憤りを感じますし札沼線の近くに国道があるからバスでもいいんじゃないかとも思います。 黒松内が1日4本とか信じられない気分ですね。これでは道民にとって悪夢そのものです。 長々と書きましたが、鉄道の趣味の仲間も同じように言っておられました。 肝心な質問は北海道新幹線に関するあなたの意見や考え方などをお願いします。(続きを読む)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。